緑川

おつかれ様です。 雨が土を うるおした あとの 緑が好きです。 緑川という日本酒で ひたひたのケーキは たまの BarONEカウンターを うるおすアテ。 雨も好きですが、 このケーキを ほおばりながら 緑川を飲れたらなぁ。 ~雪の洞窟で貯蔵した 限定緑川を 仕入れることが出来ました。 雪洞の温度は 寒過ぎないようで やわらかい 熟成を帯びています。 そのためでしょう、 チーズや オリーブオイルとの 相性も良い一本。 やや アイラモルトの風情あり。 来梅雨には、 染み出るほどのラム酒で うるおった ババと一緒に愉みたい 雪洞貯蔵の緑川です。 http://www.barone.jp 福岡市中央区赤坂1-14-24 ℡ 092-713-9301 定休日 毎月1,11,21,31 (下ひと桁が1の付く日) ジューンブライドやビーチパーティへの シャンパン・サーベルや ケータリング・カクテル・サービスを 行っています。 ノンアルコールカクテルでの対応もさせていただきます。

続きを読む

絹脚

おつかれ様です。 お母さんも女です。 ちょっと いろっぽい カクテルをプレゼントするのは いかがでしょう? 写真の 「シルク・ストッキングス」は クリーム系のショートカクテル。 ただただ 甘いわけではなく しなやかぁな 何かを匂わせる一杯です。 例えば、 フラメンコや アルゼンチンタンゴに 惹かれる女性に 召し上がっていただきたいです。 http://www.barone.jp なお、BarONE入口の白い空間は 「さまざまな文化発信を」と 絵画・版画・工芸・陶芸・写真・書・クラフト作品等、各種アート作品の展示会場 及び アパレル商品・アクセサリー商品・各種商品等の展示会場・販売会場 その他 コンサート等、演奏発表会場 など、レンタルスペースとしてご利用いただけます。 お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。 福岡市中央区赤坂1-14-24 ℡ 092-713-9301 定休日 毎月1,11,21,31

続きを読む

平是

おつかれ様です。 バレンタインの チョコ売り場は、 男の気恥ずかしさも 紛れますし、 普段なかなか、 お目にかかれない一粒と 出逢えるので大好きです。 来年も楽しみだなぁ。 ~お職人チョコに ヘーゼルナッツの プラリネという一粒が あります。 カクテル界でいうところの ジンフィズあたりな立ち位置かな? 各人出揃うこの時期は、 いつもの ひとくちペロリを控えて 水平食べ比べするのも おもしろい。 そのあんばいを 噛みしめながら お職人たちの製作意図に ぼんやりします。 ~写真は ヘーゼルナッツ・リキュール、 フランジェリコ。 腰で締めるタイプの フード付きロングコートをまとった 聖職者のボトルデザインです。 美味しさは もちろんですが、 透き通った液体な点が とっても 使い勝手がいい一本です。 ところで、 ヘーゼルナッツというのは ハシバミの実。 僕はピンときませんが ドングリの一種なそうです。 ONEの○△□乃庭へ ヘーゼルナッツを置いたら、 どんな動物が集まるかな? ああ、 春が待ち遠しいや。 BarONE 福岡市中央区赤坂1-14-24 ℡ 092-713-9301 定休日 毎月1,11,21,31 (下ひと桁が1の付く日) ひなまつりや花見への 出張バーテンダー、 ケータリング・カクテル・サービスを行っています。 ノンアルコールカクテルでの対応もさせていただきます。

続きを読む